玉岡かおる掲載誌紹介

最新刊「花になるらん 明治おんな繁盛記」
京都の呉服商「高倉屋」のご寮人さん・みやび。女だてらに積極的に商売を拡げ、動乱の幕末から明治を生き抜いた女性の波瀾の人生を描く大河長篇。

文士劇 読売新聞

文士劇の記事も、読売新聞に掲載でした。
写真右から6人目、主人公のすぐ右にいるのが玉岡です。

IMG_9824.jpg





posted by 管理人 at 10:49 | 新聞:読売新聞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年 第11回 ベスト・プロデュース賞

IMG_9976.png


『我々一般社団法人日本生活文化推進協議会が執り行うベスト・プロデュース賞は、古き良き日本文化の“継承”や、柔軟でグローバルな思考で世の中にムーブメントを起こしたり、新しい時代を切り開く未来への“創造”と向き合う、人、プロジェクト、企業、団体を表彰することで、そういった方々が、それぞれに注ぐ思いや情熱を、より広く、深く、多くの人に顕彰する目的で推進しております。』
https://jlca.jp/best_produce/





posted by 管理人 at 10:47 | 雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ないおん 2024年12月号

ないおん'24冬.png

ないおん 2024年12月号
世界から選ばれる平和な日本に   作家/玉岡かおる





posted by 管理人 at 10:39 | 雑誌:ないおん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BEAUTE HOLISTIQUE(ボーテ ホリスティック) 2024年冬号

ボーテ’24.png
タグ:Beaute






posted by 管理人 at 10:37 | 雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知新聞『さまよえる神剣』

11/27に、『さまよえる神剣』の舞台となった高知県仁淀川町で開催された玉岡の講演会の高知新聞記事です。

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/810376

IMG_9632-2.png





posted by 管理人 at 17:01 | 新聞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Ban Cul」秋号 エッセー掲載

「Ban Cul」秋号 は北前船特集で、玉岡かおるのエッセー掲載中です。
また、町あるきのページ「高砂」では、4月に建立された文学碑も、早くもお立ち寄りスポットとしてライターさんが書いてくださっています。


誌名の「BanCul(バンカル)」は「播州カルチャー」の略で、全国公募の中から選ばれました。
毎号、播磨の文化を題材に特集を組み、播磨の魅力や新たな発見を全国に発信しています。


20240925-1.jpg


https://himeji-culture.jp/bancul/16810
タグ:Ban Cul






posted by 管理人 at 17:35 | 雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『通販生活 盛夏号』玉岡がサンダルのモデル

いま発売中の『通販生活 盛夏号』で、玉岡がサンダルのモデルを勤めています。
昨夏からしっかりモニターして、今回そのよさをしっかりお伝えしています。
昔はデザイン重視、見た目重視だったけど、今は履きやすさと歩いて疲れないのが1番の条件。オススメです。^_^

IMG_6874.jpg

IMG_6875.jpg

IMG_6876.jpg

通販生活
https://www.cataloghouse.co.jp/





posted by 管理人 at 18:29 | 雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「さまよえる神剣」産経新聞書評

産経書房.png





posted by 管理人 at 18:51 | 新聞:産経新聞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「さまよえる神剣」読売新聞インタビュー

読売新聞神剣インタビュー.png





posted by 管理人 at 18:49 | 新聞:読売新聞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド